【2022年の政界】岸田内閣初の予算審議、夏には参院選
首相の交代や衆院総選挙など政治ニュースが盛りだくさんだった2021年が終わり、2022年が幕を開けた。国内政治にとって今年はどんな一年になるか。新型コロナ...
2022.1.4 NEW
コロナ対策で発揮されたDeNA Quality 次の課題は雑談?
コロナ禍による社会変化の影響はメガベンチャーにとっても大きい。DeNAは2021年8月に本社をWeWork 渋谷スクランブルスクエアに移転し、リモートワー...
三宅邦明
宮本行久
2021.12.28
【2021年国内政治10大ニュース】菅内閣から岸田内閣へ
2021年の国内政治は首相の交代や衆院総選挙、新型コロナウイルスとの戦いなど目まぐるしい動きを見せた。編集部では10大ニュースを取り上げ、改めて一年を振り...
2021.12.28
海外の大学に勝つにはお金がかかる 東大がファンド運用に積極的な理由
東京大学は研究成果をもとに起業する大学発のスタートアップに投資する600億円規模のファンドを創設する。大学本部のある東京・本郷地区を「本郷インテリジェンス...
2021.12.27
北京五輪の外交ボイコットで試される岸田政権の外交力 米欧中の狭間で何を思う
選挙における政策論争として、外交・安全保障というのは国民の間で決して関心が高い分野とはいえない。だが、世界情勢はより複雑さを増しており、それは日本にとって...
2021.12.22
立憲民主党の大惨敗
枝野さんは前回の総選挙で、小池百合子さんに「排除されて」判官贔屓の票が入ったことに勘違いしたんだろうな。もう賞味期限切れなのにいつまでもしがみついている。...
編集長ブログ
2021.11.01
人気記事
実は資源大国!? 世界トップ10にランクインする日本産出の地下資源
アシックス asics 競泳水着 メンズ 練習用 ボックス リピーテクス3 競泳練習水着 2021年春夏モデル 2161A220なぜ「罪の意識」を感じる人と感じない人がいるのか?
【2022年の政界】岸田内閣初の予算審議、夏には参院選
通称「マルエフ」はアサヒのフォーチュンビール
グリーン、ブルーにターコイズ…7色で表す水素は何が違う?
香港立法会選挙、投票率約3割 市民は議会に対して不信任
12月19日に実施された香港立法会選挙において、定員90議席のうち一般市民の投票による直接選挙枠(20議席分)の投票率は、2016年に行われた前回選挙58...
2021.12.20
将来、約3割が空き家に? まずは“残しておきたくなる”状況の改善を
空き家問題が数年前から叫ばれている。2033年には全国の住宅の約3割が空き家になるというデータもある。空き家を放置すれば治安や衛生面の悪化につながるため、...
2021.12.14
識者が語るポストコロナの世界や新薬開発の状況
医療ガバナンス学会(※)は2021年11月に「現場からの医療改革推進協議会 第16回シンポジウム」を開催。その中では「ポストコロナを考える」「日本の医薬品...
2021.12.13
3国の原子力潜水艦を共通化? 米英豪の対中国軍事同盟「AUKUS」が日本に与える意外な波紋
米英豪による対中国軍事同盟「AUKUS(オーカス)」により、オーストラリアも原子力潜水艦を導入することになった。南シナ海だけでなく南太平洋にも触手を伸ばす...
2021.12.3
必要なのは信頼と透明性 デジタル先進国フィンランドから学ぶ、公共サービスの在り方
フィンランドは、ヨーロッパでもデジタル化が進んでいる国だ。EUが発表する「デジタル経済・社会指数」(DESI)でも常に上位に位置。例えば、フィンランドの個...
レーッタ・プロンタカネン
2021.12.2
世界的財政悪化で法人税は最低15%以上に 議論される「永久国債」とは
OECD加盟国を含む136カ国・地域は、法人税の最低税率を15%以上とすることで合意、10月末のG20サミットでも承認され2023年までに導入を目指すとし...
2021.12.2
立憲民主党新代表に泉健太氏(47) 衆院選の“左傾化”戻す?
立憲民主党の代表選が11月30日に行われ、泉健太政調会長が新代表に選出された。泉氏は4人の候補の中で最も若い47歳。これまで野党の中枢を担ってきた枝野幸男...
2021.12.1
環境負荷低減を追求し缶ビール容器包装が進化! 業界をリードするアサヒビールの新パッケージ「エコパック」「202径アルミ缶蓋」
英グラスゴーで開催された国連の気候変動対策会議「COP26」では、産業革命前と比較した地球の平均気温上昇を「1.5℃に抑えることを各国で確認。これによって...
2021.11.29
野党の“新たな顔”か、埋没か 立憲民主党代表選の立候補者に違いは?
枝野幸男前代表が衆院選敗北の責任を取って辞任したことに伴い行われる立憲民主党の代表選。立候補しているのは逢坂誠二、小川淳也、泉健太、西村智奈美(届出順)の...
2021.11.26
なぜ若き女性首相は誕生し得たか フィンランドの女性の政治参画の秘密
北欧は男女平等が進んでいる社会だとよく言われるが、フィンランドの政界では国会議員の女性割合が5割に近い。象徴的なのは世界最年少の34歳で首相となったサンナ...
柴山 由理子
2021.11.25
表情認識AIはいずれ感情を読み取る? 活用される未来とプライバシーの問題
顔認識システムはすでに至るところに搭載されている。iPhoneの「Face ID」は所有者の顔を認識してロックを解除できるし、飲料大手のDydoは顔認識で...
2021.11.19
吉村効果絶大、今後の維新に必要なのは政策の“旗頭”
衆院選では野党第一党の立憲民主党が議席を減らしたのに対し、日本維新の会が公示前勢力の約4倍増と大きく議席を伸ばし第三党に躍り出た。本拠地である大阪府で“全...
2021.11.11
第2次岸田内閣の外務大臣・林芳正氏は次期首相候補?
衆院選の小選挙区で敗北し辞任した甘利明氏に代わり幹事長に就いた茂木敏充前外務大臣の後任に、参院からの鞍替えで初当選したばかりの林芳正元文部科学相が11月1...
2021.11.10
ワクチン接種の義務化がカギか ワクチンパスポートは世界標準へ
新型コロナウイルスのワクチン接種が進んだことで世界各国・地域のコロナ対策の流れは「ゼロコロナ」から「withコロナ」にシフトしつつある。そのカギのひとつと...
2021.11.8
なぜ大物議員たちは負けたのか? 世代交代を求める声大きく
与党の勝利で終わった衆院選だが、今まで無類の強さを誇った大物議員の敗北が目立った。選挙を取り仕切った自民党の甘利明前幹事長が、現役幹事長として初めて選挙区...
2021.11.5
ペーパーホルダーカバー ホルダーカバー カラーショップ ( トイレ ペーパーホルダー カバー )【衆院選結果】与党勝利も大物敗北目立つ 維新躍進で国会運営は潤滑に
衆院選が10月31日に投開票され、自公連立与党が293議席を獲得して勝利した。与党は公示前より議席は減らしたものの、「絶対安定多数」といわれる261議席を...
2021.11.1
ウッドトップチェスト WTW-543 アイリスオーヤマ 3段 木天板 リビング クローゼット 押入れ たんす 箪笥 タンス プラスチック 衣装ケース 完成品【衆院選】明日10月31日投開票、注目は自民がどれだけ減らすか
明日10月31日に投開票される衆院選。岸田文雄首相は勝敗ラインについて「与党で過半数」としているが、それはあくまでも最低限の目標に過ぎない。実際には与党で...
2021.10.30
【衆院選】新しい時代に理解のある政党は? 夫婦別姓、LGBT法案、クオータ制
10月31日に迫った衆院選における主要な争点の一つが「夫婦別姓」や「LGBT」など社会的価値観の変化への対応だ。公約を見比べると選択的夫婦別姓制度や「LG...
2021.10.29
車いすラグビー池崎大輔選手と三菱商事、「誰もがスポーツを楽しめる世界」目指す
2021年夏、東京オリンピックとともに人々の胸を熱くした東京パラリンピック。連日、競技が生中継され、パラスポーツに対する驚きや感動が話題を席巻した。大会を...
2021.10.29
コレステロールだけでなくCO2の削減にまで貢献するフードテック
経済発展とともに世界中で食品の流通網が整備され、どこにいても多彩な料理を楽しめるようになった。特にファストフードの普及は食の嗜好を統一化させたといえるだろ...
2021.10.27
VR・ロボット出社…脱テレワーク化を阻止するオンラインオフィス技術
コロナ禍では行動制限や政府の要請によりテレワークの導入が進められてきた。しかし、緊急事態宣言下のみ導入する企業も多く、コロナ収束後は原則出社を掲げる企業も...
2021.10.26
資生堂、美容に新カテゴリーを創出「SHISEIDO ビオパフォーマンス セカンドスキン」
資生堂は、中長期経営戦略「WIN 2023 and Beyond」においてスキンビューティー領域をコア事業とする抜本的な経営改革を実行している。特に、イノ...
2021.10.26
【衆院選】財源無きバラマキ合戦を国民はどう見るべきか
10月31日の衆院選投開票に向け、与野党の舌戦が熱を帯びている。ただ、与野党ともに候補者の口から出るのは「分配」ばかり。各党の公約を見ても「給付」「支援」...
2021.10.25
送料無料! BKT 2本セット|16.9-24 PR12 SNOW RIDE(スノータイヤ) チューブレス|タイヤショベル・ホイールローダー用タイヤ|通販 ならJUKO.IN